レビュー

楽?きつい?コンビニのアルバイトの仕事内容を元店員が紹介します!

どうも。元サークル〇店員近所です(´・ω・`)

学生の方のアルバイトの定番ともいえるコンビニアルバイトについて、元店員が紹介していこうと思います。

働いていたころに比べてコンビニの仕事ってめちゃくちゃ変わってて、文字通り便利な店が加速してるなぁ・・と思ったので記事にしてみました。


12年前のコンビニバイトの仕事内容は楽だった

アルバイト当時は高校3年~大学生1回生。大学にも無事合格したので学校(高校)に許可を得て、大学の授業料のためと言う名目でアルバイトしてました。

実際は?

お小遣い稼ぎ

その当時の時給はなんと・・・680円

嘘みたいだろ・・・超えてるんだぜ(最低時給を)

 ※当時の最低時給678円とかそんなレベル

今のご時世では信じられないですが学生で720円とかザラでした。

この時給ながらも週5勤務を基本として平日は17時~22時、休日は9時~17時or15時~22時などで勤務して、コンスタントに7万ぐらい稼いでました。

時給の高くなる早朝や深夜には基本的に勤務せず、どうしても人が居ないピンチの際にだけ入ってました。

眠いからね。しゃーない。

さて、そんな安時給のコンビニでしたが今に比べると仕事量としては大人しい方です。

基本の業務

レジ、品出し、清掃、雑誌や弁当などの廃棄、自販機・コピー機などの売上登録。

このあたりが大体毎日の業務。

自販機やコピー機は操作が少し必要ですが10分もあれば終わります。

割合的に、

  • 8割:レジ
  • 1割:清掃
  • 0.5割:品出し
  • 0.5割:その他業務

と言う感じ。

イレギュラーな業務

宅急便の引き受け

荷物の発送はありましたが荷受け(今でいうコンビニ受け取り)は無く、サイズ測って料金貰ってヤマトさんに電話してお渡しするだけでした。

なので基本的に店内に荷物を置いておくという事は無く・・・。たまたま働いてたお店がヤマトの支店の近くだったので余程でない限り持ち込みもありませんでした。

電子マネー

やっとこEdyやiDなどの電子マネーが出始めた頃なので、当時はそんなもん使う人の方がレアですし、Appleのギフト券とかもありませんでしたからね。

発注業務(普通は無い)

当時はドリンクの発注担当。

今思えば学生にコレやらせるってどんだけ人おらんかってん・・・。

※通常は学生にはやらせないと思います

発注業務の研修に出たらフリーの方や主婦さんが多く、学生は近所一人でした。

一時期は人が大量離脱して13連勤、1休、14連勤といくら1日5時間程度とは言え、訴えれば勝てるレベルの勤務してました。

12年前も仕事の種類は多かったのですが慣れればなんてことは無く・・・。機械的な作業が多いので覚えてしまえばめちゃくちゃ楽でした。

社会人になってから思う。我ながら使い勝手良すぎやろコイツ。

スポンサーリンク

増えているコンビニの仕事内容はきつい?楽?

コンビニで受け取る・送れる

まずは自分も良く利用する「コンビニ受け取り」通販が台頭して来て、自宅で受け取れないを解消する画期的なシステム。

出荷と違い荷受人が必ずその日のうちに来るとは限らないので、荷物を置き管理するスペースが必要。

個人情報保護はもちろんですが、蹴っ飛ばして中身割れたとか汚れが付いたとかでクレームに繋がりますのでちょっと注意が必要ですね。

個人的にめちゃくちゃ利用してます。便利ですよねコレ。仕事帰りに取りに行けるし。

チケットの発券・支払い

さらにチケットも振り込みだけでなくて発券もできるようになりましたね。昔はネットでクレカ払いするか振込用紙が送られてきて、払ったら券が届くとかでしたが、コンビニで現金払いして発券できます。

この辺やったことある方は知ってると思いますが、1個の機械で全ての発券などを担っているのでなれていないと画面が非常に複雑。

お問い合わせコードを入力したりも、発券元によって様々なので結構メンドクサイです。

コレの問い合わせとかも店員さんに来ることでしょう。

イートイン・コーヒーの登場

これも昔に比べめちゃくちゃ充実してます。
働いてた頃は通年でフランクフルトやチキンがあって、季節でおでんや肉まんが登場する程度でした。

それも全てレンジでチンして後は容器に入れるだけと作るのは大して手間じゃなかったですね。

掃除がクソ程めんどくさかったですけど

それが今では肉まんやおでんも通年登場し、フライ物もお店で調理して提供。
さらにはコーヒーサーバーまで登場して・・・。

調理の手間もさることながら、これ全部掃除するんだよなぁ・・・。

仕事を覚えて単純作業も機械的にこなせる人はかなり楽 。作業が嫌いと言う人には厳しいお仕事ではないでしょうか?

コンビニは激戦サバイバル状態

都心とかを見ると凄いですよね。交差点を挟んでコンビニがあったり、コンビニの跡地にコンビニが入ったり、東駅の出口全てにコンビニがあったり。

その点田舎は近くにコンビニが乱立とかは少ないですね。その分店舗面積の数倍の駐車場を誇る店舗がそこらに転がってます。

コンビニは車やトラックで行くところだからね!

・・・・え?

コンビニ業界は移り変わりが結構激しく、サークルKとサンクスは元々別々の会社でしたが、それが合併しサークルKサンクスになり、それをファミマが吸収して今後はファミマになっていく・・・と言うところ。

その他でも元々はイトーヨーカ堂の子会社だったセブンイレブンがいつの間にやら立場が逆転して、セブンアンドアイと名前を替え、看板もセブンに・・・。

会社は違えど、どうしても似たり寄ったりな品ぞろえになるので、イートインなどで差別化を図ったり、配達を始めたりポイントサービスを充実させたり。

働く人は大丈夫か?と思えるようなほどに業務が複雑&大量になってきています。

スポンサーリンク

コンビニバイトあるある

常連さんがいる

仕事帰り、昼休憩等々特定の時間や曜日に必ず現れる常連さんがいます。

大体顔と買うものを覚えるのでタバコの銘柄とかも覚えてしまいます。

入店した瞬間タバコをレジに置いておいたら

おいおい・・・禁煙しようと思ったのにぃ~

と見え見えの嘘を言われました。

じゃあ戻しときますねー

いやいやいや!兄ちゃんに悪いから買うわ!

特徴的な行動をする人にはあだ名を付けたりすることもあるので常連の人は注意しましょう・・・。

※BOSSばっかり買うのであだ名「ボス」とか。

トイレ掃除が地獄

はっきり言って汚さパネーです。今でこそキレイなトイレも増えてますが、昔は駅のトイレも真っ青なレベル。

緊急避難的に使う人も多かった為でしょうかね・・・。

最近では新しくてキレイにされているところも多いですが、店員さんの努力の賜物です。

客層ボタンは飾り

レジには統計を取るために「20代:男」「30代:女」と言った客層ボタンがあります。

お客さんの見た目で判断するだけなので結構曖昧ですが、一応お店のデータを取るための物。

これをちゃんと押している店員さん少ない気がする・・・。

大体の場合押しやすい「50代:男」を押す人が多いのではないでしょうか。

※ちゃんとやってる人もいます。お店に行ったとき見てみてね。

廃棄商品をもらえることもある

毎日のお弁当やパンを始め、缶詰やお菓子なども貰えることがあります。

一応、「廃棄商品は捨てる事」と言う取り決めがあるので真面目なお店だとホントに廃棄となります。

廃棄時間は決まっていて消費期限の〇時間前にチェックとなっているので、シフト次第では廃棄にありつけないこともあります。

以上!元コンビニ店員によるレポート(?)でした!

 

元販売職が伝授する話し方のコツ!5つ意識すると劇的に変わる会話術

会社が倒産した時の給料や失業保険、従業員の再就職についてまとめてみた!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA